takedajs ログ

備考録

2017-01-01から1年間の記事一覧

サイトのタイトルとURLをコピーするFirefoxアドオンを公開した

文字を選択していない状態でcommand+c (mac) or ctrl+c (win) を押下した時、サイトのタイトルとURLをクリップボードに保存するFirefoxアドオン「TitleUrlCopy」を開発、公開しました。 Firefoxアドオン「TitleUrlCopy」 ここからインストールできます。最新…

CapistranoのデプロイをSlackに通知する

CapistranoとSlackを連携して、CapistranoのデプロイをSlackに通知させてみました。 RubyGemsであるcapistrano-slackifyを利用して、通知を行います。 Capistranoが導入されていることを前提に今回の記事を書いています。 まだ導入していない方は、以下の記…

CapistranoでVagrantにデプロイする

Ruby製のデプロイツール「Capistrano」を使い、Vagrant上にデプロイまでを行いました。 開発環境 ・capistrano 3.10.0 ・デプロイ元: ローカルのMac ・デプロイ先: Vagrant(CentOS7) Capistrano導入 作業ディレクトリでGemfile作成。 $ bundle init Gemfile…

Firefoxアドオン「TabColor」を公開した

ページのURLに指定したキーワードが入っている時、ブラウザのタブ全体を赤くする僕得なFirefoxアドオン「TabColor」を開発、公開しました。 TabColor ここからインストールできます。詳しい仕様はこちらでご確認ください。 コードもこちらで公開してます。 …

Android Studioを利用してKotlinでHello Worldを表示する

Androidアプリを作れるKotlinで、Android StudioのエミュレータでHello Worldを表示してみました。 数年前にAndroidアプリを開発してリリースしたことがあるのですが、それ以来アプリ開発はしていませんでした。 最近KotlinがAndroidの正式な開発言語になっ…

PHPMDでコード解析を行う

PHPで書かれたコードの解析を行ってくれる「PHPMD」を導入して試してみました。PHPMDは、複雑過ぎる表現や未使用の変数などを指摘してくれます。 この記事では、PHPで書いたサンプルコードの解析を行った結果までを書いています。 開発環境 Vagrantで構築 OS…

PHP_CodeSnifferでコードの規約チェックと自動整形を行う

PHPで書かれたコードの規約チェックと自動整形を行ってくれる「PHP_CodeSniffer」を導入して試してみました。 2系から自動整形に対応したみたいです。 この記事では、PHPで書いたサンプルコードの規約チェックと自動整形を行った結果までを書いています。 開…

タブの色を変えるFirefoxアドオンを開発した

追記 最新Firefox(ver57)で動作させるためにWebExtensionで作り直しました。 こちらをお使いください。 自分が欲しいと思った機能があるFirefoxアドオンがなかったので、開発しました。 前回はアドオンの開発環境構築まで書きました。今回は開発したアドオン…

macでFirefoxのアドオン開発環境を構築する

メインブラウザはFirefoxを利用しています。自分が欲しいと思った機能があるFirefoxのアドオンがなかったので、作成していきます。 今回は、アドオンの開発環境構築までを書きました。 Firefoxのアドオンについて アドオンの種類 アドオンには以下3つがあり…

ポモドーロ・テクニックを1年間やり続けてみた。

生産性を上げたいと考えてたときに、ポモドーロ・テクニック(以下、ポモドーロ)を知りました。仕事とプライベートで1年間やり続けてみたので、ポモドーロを使った自己流のやり方やおすすめのタイマーを紹介します。 ポモドーロ・テクニックとは ご存知の方も…

mod_small_lightを利用して画像のリサイズを行う

指定したサイズで画像をリサイズするため、サーバ側でリサイズ処理を可能にするApacheモジュール「mod_small_light」を導入して試してみました。 同様の処理を行ってくれるmod_dimsやmod_tofuなどもありますが、Nginx版も開発されているmod_small_lightを使…

PHPでHTTP並行リクエスト処理を行う

PHPで複数のAPIから並行でデータを取得するために、PHPのHTTPクライアントライブラリである「Guzzle」のsendAllメソッドを利用してみました。 検証として、直列と並行でのデータ取得時間を比較しています。 今回の記事は、サーバにGuzzleが導入してある前提…

ComposerでGuzzleを導入する

ComposerでGuzzleを導入して、動作確認までを書きました。 guzzleのバージョンは4系を導入しています。 開発環境 Vagrantで構築 OS: CentOS7 PHP: 5.4.16 Guzzle: 4.2 Composer導入 curl -sS https://getcomposer.org/installer | php Guzzle導入 Guzzleバー…