takedajs ログ

備考録

半年間の育休を取得した感想

こんにちは。

ウエディングパークという会社でエンジニアリングマネージャーをしている@takedajsです。

2021年10月~2022年3月末まで半年間の育休を取得し、4月から復職して早くも1ヶ月が経過しました。
「育休取得から復職までの月ごとの心境」「育休を取得して良かったこと」「育休中で大変だったこと」を書きました。
大変なことも多くありましたが、その数倍嬉しいこともあり、僕にとって半年の育休はとても幸せな時間でした。

以下は育休取得した初月に書いた記事です。

育休取得から復職までの月ごとの心境

当時を思い出しながら箇条書き記述。

育休1ヶ月目(2021年10月)
  • 育児全く分からない・・・
  • なんで泣いてるの?どうすれば泣き止むの?
  • 赤ちゃんのギャン泣きは数分も耐えらない、これはあかん育児なめてたわ
育休2ヶ月目(2021年11月)
  • 育児ちょっと理解できてきた
  • ワンオペ対応もなんとかできるようになったが不安
  • 育児休業給付金いつ入金されるんだろうか
育休3ヶ月目(2021年12月)
  • 日々成長を感じられて子供可愛いぞ!
  • ワンオペ対応おまかせください!
  • 育児休業給付金いつ入金されるんだ
育休4ヶ月目(2022年1月)
  • 日々成長を感じられて子供可愛いぞ!!
  • 保育園決まるかな・・・ドキドキ・・・よっしゃ内定!!
  • 育児休業給付金いつ入金されるのまじで!無給4ヶ月辛いぞ!
育休5ヶ月目(2022年2月)
  • 日々成長を感じられて子供愛いぞ!!!
  • 仕事するモチベーションがじわじわ上がってきた
  • 育児休業給付金入金された!!!!きたああ!!!!
育休6ヶ月目(2022年3月)
  • 日々成長を感じられて子供愛いぞ!!!!
  • 子供関連のものを整理してリモートワークの作業環境作らないとな〜面倒だな〜
  • 育休終わりか〜あっという間だったな〜まあそんなもんか
復職1ヶ月目(2022年4月)
  • あれ?思ってたよりすんなり復職できたぞ!数日働いたら仕事してた当時の感覚をすぐ思い出せた!
  • 育児があるので残業絶対できない!めっちゃ集中して働くぞ!!仕事終わったら即子供とゴロゴロ。
  • 保育園のおかげで働けてるけど、もし休園したらやべえ・・・保育園の先生いつもありがとうございます!

全体を通して家族3人でゆったりとした時間を過ごせましたが、育休1ヶ月目は育児が全く分からず夫婦二人体制でもかなり辛かった記憶があります。
赤ちゃんがギャン泣きしてる所に数分いるだけでどう対応していいか分からず、いつも頭が痛くなってました。
あの時期をもし一人で対応してたらと考えたらゾッとします。

育休を取得して良かったこと

パートナーの負担をかなり軽減できた

育児の分担やお互いに週2で1日外出Dayを設定するなど、気分転換できる仕組みや一方に対して負荷がかからないようにルールを作って運用。
パートナーの外出Dayは平日なので、休日なら混んでいて行けないような人気のお店に行ったり、ホットヨガに行ったり、適度にリフレッシュしながら育休を楽しんでいました。
育休を取得した理由の1つでもある産後うつを防ぐことができ、ホッとしています。

子供と長い時間一緒にいれた

仕事をしていないので育休中はぼぼ100%のリソースを子供に費やすことができました。
一緒に散歩したり、一緒にゴロゴロしたり、一緒にシナプシュ(テレ東)見たり、一緒に公園でまったりしたり、幸せな時間を過ごせました。
もし育休を取得していなかったら仕事が終わってからパートナー経由で教えてもらってただろう子供のちょっとした変化もすぐ気づくことができ、子供に対する愛情が日々深くなっていくのを感じてました。

仕事から距離を置けた

今の会社で働いて9年目になり、漠然と長期の休暇を取得したいなと考えていたのでちょうどよいタイミングでした。
育休中はあえて仕事に関することを一切やらないようにした結果、色々なことをアンラーニングできたので今は新たな気持で働けています。
仕事から長期間離れることで、改めて今の仕事が好きなんだなと再認識することができたので、働くモチベーションが上がってます。

育休中で大変だったこと

ストレスの発散がうまくできなかった

「育児の疲れ」や「(どの家庭でもある)パートナーとの育児に対する些細な意見の違い」で育休3ヶ月目あたりから自分にかなりストレスがたまってるなと感じてました。
もともとストレスがたまりにくい体質で、ストレスに感じたことがあっても寝ればなくなっていたのですが、寝ても消えず、1日外出しても消えず、誰かと話しても消えず、結局育休終わるまで消えませんでした(笑)
復職してからストレスがなくなってきてるので、今までストレスがたまってこなかったのは熱中して仕事をすることでそれがストレス発散になってたんだなと。
仕事以外で熱中できること(趣味)がないのが悩みだったので、6ヶ月以上育休を取得してたらストレスが爆発してやばかったです(すでにちょっと爆発してました・・・)。

育児休業給付金がなかなか振り込まれない

育休取得前にもらってた給料の8割程度(支給額の上限あり←これ見落としてる方が多い)がもらえる給付金ですが、これがなかなか振り込まれず。
振り込み時期も明確ではなく育休取得から3ヶ月経過したくらいから支給されると色んなサイトに書いてありましたが、なかなか振り込まれず。
ダメもとで会社に振り込み予定時期を聞いたら普通に教えてくれたので、速攻聞いておけば良かったと反省。
給付スケジュールが確定するのが育休取得後2ヶ月経過したころなので、そのタイミングで会社に給付スケジュールを確認することをオススメします。
結局色々と事情があり振り込まれたのが育休取得から5ヶ月後だったので、それまでずっと無給が結構辛かったです。

最後に

育休中は慣れない育児で苦労することもありましたが、パートナーと助け合い日々子供の成長を感じれる幸せな時間でした。チーム感が凄かったです。

今はパートナーもフルタイムで復職し夫婦ともに育児と仕事を両立していますが、育休中に育児について多くの時間をかけて話し合ってきたおかげで、夫婦の連携がスムーズに行えており今のところ問題なく両立できてます。

家庭によって事情が違うので育休を絶対に取得した方が良いとは言えませんが、取得を迷っている方に言えることは「僕は取得して後悔したことは1つもなく、逆に取得しなかったら一生後悔してたと思います」です!
悩んでる方はぜひサクッと長期の育休を取得しちゃいましょう。

まだまだ男性育休の取得率は低いですが、2022年4月から育休制度の説明や取得するかどうかの確認が必須になったので、今後取得率が上がるんじゃないかなと思ってます。