takedajs ログ

備考録

ウィルゲート 逆境から生まれたチーム

ウィルゲート 逆境から生まれたチーム

ウィルゲート 逆境から生まれたチーム

SEO事業を行っていることで有名な、株式会社ウィルゲート代表取締役の小島さんが書いた本です。
Web業界中心に就活をしていて、会社の名前は聞いたことがあったので、読んでみました。

小島さんは18歳で起業しました。
大学には進学しましたが、キャンパスライフを楽しむのではなく、
朝から晩まで仕事をします。

会社の倒産危機、多額の借金、人間関係、などの苦難を乗り越え、
現在の会社まで成長させます。

私の年齢(23歳)とちかいときに多くの苦難を経験しているので、
自分だったらこの苦難をどうやって乗り越えられるのか、という考えで読んでいました。

結論としては、自分なら乗り越える自信はないだろうな、です。
数多くの起業家の本を読んでいますが、どなたも私が苦難だと思うことの、
数倍、数十倍もの苦難を乗り越えて、今の地位を築いています。

だからこそ、就活で出会った友達が「将来起業したい!」と言ったり、
「君は将来起業しそう!」(つい熱く語ってしまうため)と言われても、
私は自分が起業家になることに消極的です。

今は消極的ですが、絶対にならないとは言えません。
むしろ少し憧れがあります。

起業家の人たちは、みなさん辛い思いをしていますが、
その反面、すべては自分の責任で物事を考えないといけないので、
達成感や自己の成長が次元の違うレベルで得られるのではないかと。

私が思う起業家として成功するために最低限必要なものは、

世の中の問題を解決したり、世の中を良くしたい明確なビジョン
↑に対して自分の人生を全て捧げる覚悟がある程の情熱

会社として成功するために絶対必要なものは、

一緒にビジョンを達成したいと思ってくれる仲間

だと思います。

もし、ビジョン、情熱、仲間があるなら、挑戦したいです。
ただ、ここまで書いてあれなんですが、起業はしないかもしれないです。

なぜなら、来年働く会社には、
「ビジョン、情熱、仲間」があるからです。
就活のときは、この3つを意識していたので、間違いないです。

最後に、ウィルゲートが倒産の危機から再生するときに小島さんが感じたこと

 ある意味では創業時の軟禁状態のような辛さがありましたが、なぜかみんな溌剌(はつらつ)としていました。
「自分が会社を再生させる」という気迫のなせるわざかもしれません。

 会社は、メンバーの実務能力や経営テクニックだけで存在できるものではないのです。
 会社を生かすのは、経営者の覚悟と、それに共感する社員の思いです。
 どんな思いをもって、僕と一緒に働くか、それこそが企業の根幹です。
 これは特にベンチャー企業にとっては生命線になります。

共感する社員として、会社のビジョン達成に向けて、
貢献しまくります。

ウィルゲート 逆境から生まれたチーム

ウィルゲート 逆境から生まれたチーム